2月9日には卒寮式と餅つき大会を行いました。2024年度の卒寮者はなんとG君だけ。昨年度に6人も卒寮したのでこうなりました。一人だけで寂しいようですが、みんなからの祝福を独占し、主役気分を満喫できたようです。三番目の写真は記念品のネクタイを受け取ったところです。G君の良いところは、抜群の自発性です。「誰かこれをやってくれる人いませんか」と尋ねると、真っ先に「ぼくがやります」と応答してくれます。別に頼まなくても色々なことをやってくれる。寮祭のスピーチ、誕生日会のケーキ作り、クリスマス会の演劇の監督・脚本書き…。4年間以上の寮生活、ご苦労様でした。
午後には、卒寮記念餅つき大会を行いました。寮生の中に一人、餅つきのプロのような者が居り、火起こしから餅のつき方、食べ方にいたるまで、全てを指導してくれました。おかげで今年の餅のできは最高となり、あまりのおいしさに、一日で付いた餅のほとんどを食べてしまいました。大根おろしとしょうゆと柚子で食べるのが私(寮長)としては最もおいしいと思いましたが、寮生の多くはイチゴとあんこで食べるのが一番うまいと言っていました。
これで2024年度の行事は全て終了です。お疲れさまでした。休みには、有志が鎌倉旅行を計画しているようです。寮生活は、本当に充実度満点です。新年度にまたお会いしましょう。